♪ よくあるご質問(FAQ) ♪

-対面レッスン・オンラインレッスン共通-

Q1. 初心者でも大丈夫ですか?

もちろんです。楽器の持ち方や音の出し方から、やさしく丁寧にお伝えします。楽譜が読めなくても大丈夫。一緒に最初の一歩から歩んでいきましょう。


Q2. 楽器を持っていないのですが、どうすればいいですか?

ご安心ください。体験やレッスンで使える楽器をご用意しています。購入やレンタルをご希望の方には、ご予算に合わせてアドバイスもいたします。

また教室にも分数ヴァイオリンでしたら数台あります。在庫がありましたら対面レッスンの生徒さん限定にはなるのですが、月額2,000円でレンタルいただけます。


Q3. レッスンは固定曜日ですか?振替はできますか?

基本は固定曜日ですが、私自身、演奏活動もしておりますので、前月までにお互いのスケジュールを確認しながら次月のレッスン日を決めていきますので、お仕事や学校のご都合に合わせていただけます。また、振替も柔軟に対応しています。


Q4. 練習時間があまり取れなくても続けられますか?

はい。生活のペースに合わせてレッスン内容をご提案しますので、「毎日たくさん練習できない」という方も安心して続けられます。


Q5. 発表会やアンサンブルの機会はありますか?

不定期ですが、発表会や、仲間と楽しむアンサンブル会を企画いたします。舞台での達成感や、人と音を合わせる喜びも味わえます。


Q6. ヴィオラへの持ち替えは可能ですか?

はい。ヴァイオリンからヴィオラへ、または両方を楽しむこともできます。それぞれの楽器の魅力を感じながら学べます。


Q7. 大人から始めても上達できますか?

もちろんです。音楽を始めるのに遅すぎるということはありません。会社を定年後始められて憧れの曲を弾けるようになられた方もいらっしいます。大人だからこその理解力や表現力を生かして、豊かな音色を目指しましょう。


Q8. 子どもは何歳から習えますか?

目安は3〜4歳頃からですが、お子さんの体格や集中力に合わせてスタート時期を相談できます。楽しく学べる環境を大切にしています。過去には2歳を待たずに始められたお子さまもいらっしゃいました。


Q9. オンラインレッスンと対面レッスンは併用できますか?

はい。普段は対面で、天候や体調によってオンラインに切り替えるなど、柔軟に組み合わせていただけます。


Q10. どのくらいで曲が弾けるようになりますか?

人によって違いますが、初心者の方でも2〜3ヶ月で簡単な曲を楽しめるようになります。小さな達成感を重ねながら、無理なく進んでいきましょう。

-オンラインレッスン-

Q1. どの機材やアプリを使いますか?

主にZoomを使用します。Apple製品でしたらなど、FaceTimeも可能です。スマホ・タブレット・パソコンで使えますが、画面が大きいタブレットやパソコンの方が見やすいのでおすすめです。


Q2. 音質や映像は大丈夫ですか?

安定したWi-Fi環境があれば、十分な音質・映像でレッスンできます。


Q3. 楽器の音をきちんと聞いてもらえますか?

はい。オンラインでも音のニュアンスをしっかり聴き取り、的確にアドバイスいたします。


Q4. 対面レッスンと併用できますか?

可能です。普段は対面、悪天候や体調不良の時だけオンラインに切り替えるなど、柔軟に組み合わせられます。


Q5. 遠方からでも受けられますか?

はい。国内外どこからでも受講できます。旅行や引っ越しで通えなくなっても、安心してレッスンを続けられます。